こんにちは。
寒くなってきましたね。2020年は何だかあっという間でした。
皆さん、元気でお過ごしでしょうか。
さて、
最近コスメの整理をしていたら、改めて…。
「うーん青みピンクリップ多くなっちゃったなあ...」と自分に呆れてしまいました。
で、引っ張り出して数えてみたんですよね。
元々アイシャドウとリップは好きなので突出してコスメの中では多いのですが、
なんと青みピンク系だけで12本ありました…。

せっかく引っ張り出したので、今回はこのピンクリップたちを2回に分けてご紹介していきたいと思います。
青みの強弱は色々
あまり綺麗に撮影出来なかったのですが、スウォッチはこんな感じです。あまり厳密ではありませんが、左にいくほど青みが強くなるよう並べてみました。

では、さっそくご紹介していきますね。(パッケージが分かりやすいのでアフィリエイトリンク貼っておきます;)
➀リップデコ/プランパーティント スティック02ピュアコーラル
伊勢半 リップデコ プランパーティント スティック 02
こちら、ティントタイプのせいか、塗ってしばらくすると色が変わります。写真ではコーラルに見えますが、となりのセザンヌより段々青みが強く発色します。色が残りやすいので、マスク生活が始まった春先に重宝しましたね。透け感もあってプチプラで、とても好きなリップです。
②セザンヌ/ラスティンググロスリップ PK1
ラスティンググロスリップ PK1/セザンヌ(CEZANNE)
プチプラ国産コスメ世界の女帝、セザンヌからはこちら。今公式サイト見たら、この色廃番になったみたいですね…。うるうるツヤツヤで使いやすいリップでしたが…青みもそこまで強くなくて万人受けするピンクだったのですよ。まだ少し取り扱いある店舗あるみたいですね。残念です。
③オペラ/リップティント N 02ピンク
【メール便可】imju(イミュ)オペラRリップティント(ティントオイルルージュ)N#02ピンク
オペラのピンクは、デイリーに一番愛用しているリップです。ちょっと青みがあって、透明感があって、色がそこまで強くないのでリップクリーム感覚で気軽に使える感じのリップです。言わずと知れた人気の定番リップですね!
④シャインリッチ/オールインワンティント<リップグロス>03 スパークルチェリー
シャインリッチ オールインワンティント 03 スパークルチェリー(4g)
これは「ティント」「グロス」「リップカラー」「リップバーム」が、1本で4役のオールインワンなリップです。普段グロスはあまりつけませんが、これはあまりベタベタせず唇も保湿されるので結構好きです。一応レッドなのですが、透け感があるので重ね塗りしなければピンクっぽく発色します。ただ、写真だとそう見えませんが、私には赤みで中和されるのか04のロマンティックピンクより青みは少なく感じます。青紫や赤のパールがちらちらして可愛いです。
⑤スック モイスチャー リッチ リップスティック05 恍華 -HIKARIBANA
スック モイスチャー リッチ リップ スティック 05恍華HIKARIBANA
このリップ、良いんですよねえ。本当に好きなリップです。綺麗なカーネーションピンクで、シアーな発色で、塗ると唇がふっくらするような質感とツヤがあります。色も自分にちょうど良い明るさ、ほどよい青みです。スックは新しいリップシリーズを次々打ち出しているので、本当にこの商品は廃番にされないよう心から願うばかりです!!
⑥セザンヌ/ラスティング リップカラーN302ローズ系
セザンヌ化粧品 ラスティングリップカラーN 302 ローズ系 (1個) 口紅
セザンヌからはもう一つ。こちら厳密にいうとローズ系カラーなのですが、青みがあるので今回青みピンクの仲間に入れてみました。②のラスティンググロスリップに比べ、こちらのシリーズは発色が鮮やかで落ちにくい「ザ・口紅」という感じです。今まで紹介してきた中でも一番濃く発色していますよね。でも保湿成分も入っているし、302はパールもほんのり入っているので、完全にマットなリップではないです。私はスーツやジャケットを着用してきちんと感のあるメイクをする時に使っています。
さて、長くなりましたので、前編はこの辺で。スウォッチから離れるとスクロールするのも大変ですしね;
後編はより青みが強い残り6本のピンク系リップをご紹介いたしますね♪